女性声優ブーム火付け役の林原めぐみがライブに出演、アニソンフェス
林原めぐみ、水樹奈々に加え多くの声優とアニソンアーティストが所属するキングレコードで、
6月20、21日に、さいたまスーパーアリーナで初のアニソンフェス、
KING SUPER LIVE 2015を開催することがきまり、
林原めぐみさんがライブに出るのは珍しい、貴重だと話題になっていますね。
ネットでは驚く声も多く見られます。
水樹奈々さんも最近のアニメの方で有名で今回も話題にも上がっていて、
田村ゆかりさんなど他にも有名な声優が出演しますが、
今回は林原めぐみさんについてみていきます。
最近もあったようですが、なぜか旦那さんのことでちょくちょくと話題に上がっていますね。
林原めぐみさんというとスレイヤーズのリナ・インバース役の印象が強烈ではないでしょうか。
子供のころ見ていたアニメで一番記憶にあります、
最近ではポケモンや名探偵コナンの灰原役でもでているようで
灰原役に関しては他と雰囲気というかイメージが違うので気づきませんでした。
常時落ち着いてると気づかないですね。w
エヴァンゲリヲンは見たことが無いのですが
今はこのアニメの綾波レイ役の方が有名のようですね。
1986年にアニメ、メゾン一刻の近所の女役でデビューされて、
第3次声優ブームでは、最も代表される声優だったようです。
検索すると真っ先に声優おばさんなんて呼ばれている記事も
誕生日からみて現在の年齢は47歳でしょうか。
予想していたよりずいぶんと前から声優ブームが起こっていたようです。
では第1次はというと、
日本語吹き替えが始まり、声優ブームが始まったのは1961年のアニメではないけど、
フランスの映画俳優アラン・ドロンを持ち役になった野沢那智から声優ブームが始まったようです。
もう頭の中ではアニメという事で調べていたので、
ああ声優なんだからまずはそうなるよねと思ったところです。
第2次は1970年に宇宙戦艦ヤマトのアニメブームから始まり、このあたりまでは男性中心でしたが
1994年あたりから始まった第3次には女性声優の活動が増えて顔出しやアイドル化すすんできています。
その第3次声優ブームで林原めぐみさんが代表的な人物となったようですね。
女性声優ブームの火付け役といったところでしょうか。