人型ロボット進展、ATLASとPETMANのバランス制御もすごい、ボストンダイナミクスの動画

人型ロボット進展、ATLASとPETMANのバランス制御もすごい、ボストンダイナミクスの動画

LINEで送る

ボストンダイナミクスリアルな動きの4足歩行ロボットでも話題に上がったりしていた企業ですね。
2013年12月にグーグルに買収されています。

そのころの4足歩行動画は見ていましたがその後もいろいろなロボットと動画が上がってきているようです。

とにかくバランスのとり方がすごくて、動物らしい動きをするロボット達を開発していますね。

今回話題になった2足歩行のロボットは動画初めは多少ガクガクと体を揺らしならがらもすばやい移動、高い段差の上に上る動作も見事で、相変わらずバランス制御がすごいですね。

急な重心の変動には人型らしく腕を使ってバランス制御しているように見えます。

ボストンダイナミクスの人型ロボットATLAS

話題になっていたので見かけたのはこの動画、人型のロボットがリズム良く歩いている姿が見られます。

動きは人間そのものです。服を着ているPETMANのように中見えなかったらロボットだと気づけませんよ。

ボストンダイナミクスの人型ロボットPETMAN

まだまだ人型のロボットの進展はしないだろうと思っていましたが、いつの間にかロボットの動きここまで進化してたんですね。
ちょっと前までごついのにうまくバランスを取れなく動きも遅かったときとは大違いです。

この進展状況だとまたいっきに進化しそうですが、人型ロボットの背部には大きなケーブルがつながれているのでまだ外部機器は大きいのでしょうか。4足ロボットのときにはケーブルなどは接続されていませんでしたね。

ロボットと言うと災害時に使われると言うイメージがありますが、人型ロボットだと宇宙空間の作業で使われたりする方がはやいんじゃないかなぁと思います、想像ですけどね。

人の命が関わると言っても高価な人型ロボットを災害現場に持ち出すのは難しそうです。

大量に作れないのと人間に厳しい場所と考えると宇宙かなと思います。
ちょっとしたことでどんどん進化していくので大量生産されることは今の技術状況では考えられなさそうですね。

ボストン・ダイナミクスのロボット動画

犬型のロボット、しっかりと歩いています

ラバ型のロボット、すさまじいエンジン音を鳴らしています

2015/02以前のボストン・ダイナミクスのロボット、小型の物まであります。

4足歩行のロボットはエンジンの音?が重々しく、このロボットだけを見かけたらホラーですね。

映画にだしてもいいんじゃないかな。この手のロボットを映画のために作ってもいいかもしれません、コストはともかく知名度をあげるなどのために、すごい技術の割には意外と知られていないですよね。日本企業じゃないから日本に浸透してないだけでしょうか。

グーグルに買収されてもう1年以上たちますがあのグーグルなので何かすごいことやってくれるんじゃないでしょうか。

こちらの記事も読まれています
Sponsord Link                        

この記事へのコメント

Reirianet TOP » エネルギー,機械 » 人型ロボット進展、ATLASとPETMANのバランス制御もすごい、ボストンダイナミクスの動画

デイトレーダー