ビジネス向けタブレットHP Pro Slate 12と8のスペックと性能
1月20日に発表されたタブレットはビジネス向けタブレットで
イラストやお絵かきにははあまり向いていなさそうですね
入力にはDuet Pen(デュエットペン)と言う機能で2つの入力方法があり
一つはタブレットに直接書く「HP Transcriberペン」と言う機能
もう一つは紙に書いたものをリアルタイムでデジタル化するというもの
おそらく画像にあるとおり隣の紙に書いたものをデジタル化できる、と言うことなのでしょう
筆圧も無いとおもわれます
情報が少なくあたりのことに関してはまだ詳しいことがわかりませんね
この画像を見たあたり、付属なのかソフトの方も細かいことはできなそうです
サイズも小さなノートくらいでぱぱっとメモを取ったり描いたりするものといったところでしょう
筆圧さえついていればと考えていましたが
イラストを描くときってあまり筆圧考えないで描くことも多いですね w
私の技量だとそこまで使いこなせないだけかもしれませんが ^^;
このタブレット2種類発表されており、大まかなスペックは
HP Pro Slate 12
12.3インチ
1600×1200
内臓ストレージ32GBとmicroSDカードスロット
Snapdragon 800 2.3GHz クアッドコア
2GB RAM
HP Pro Slate 8
7.9インチ
2048×1536
内臓ストレージ16GBとmicroSDカードスロット
Snapdragon 800 2.3GHz クアッドコア
2GB RAM
このスペックを見るとディスプレイサイズのわりに画面解像度がとても高い!
4Kとかは別にして通常使われるデスクトップパソコンの最大解像度と同等以上あります
なぜかディスプレイ小さいHP Pro Slate 8 の方が解像度高いのも気になりますね
そしてこんな高解像度の画像を保存するのに内臓ストレージは32GB??
デスクトップパソコンやノートパソコンの感覚でいくとだめなのかな
このタブレットPCを調べているとAppleの開発中12.9インチのiPadと一緒に情報でてきて
少し混乱してしまいました、HPの方はしっかりビジネス向けと言うことだったので
この開発中のiPadの方にも期待しています